【スノーボードの板選びガイド】
スノーボードを始める際、最初の一歩は適切な板を選ぶことから始まります。しかし、数多くの選択肢やテクニカルな用語に囲まれていると、初心者の方々にとっては少々厄介な作業かもしれません。スノーボードの板に関する情報を詳しく解説し、選び方やおすすめのブランドについて紹介します。
1. スタイルに合った板を選ぶ
まず最初に考えるべきことは、自分のスタイルやライディングの目的に合った板を選ぶことです。一般的に、以下の3つのカテゴリーに分けられます。
フリースタイル:
パークや
ジブ、
グラトリ、
ハーフパイプなどのトリックやジャンプを主に楽しむ人向けの板です。軽量で遊びやすいフレックスが特徴です。
フリーライド: 
カービング
など山の斜面を自由に滑ることを楽しむ人向けの板です。安定感があり、
パウダーや変化する地形に対応できるよう設計されています。
オールマウンテン:どんな条件でも対応できる汎用性の高いオールマイティーに使用できる板です。
初心者におすすめで、さまざまなスタイルで楽しむことができます。
2. 板の形状と特性
スノーボードの形状や特性も重要な要素です。例えば、以下のような要素が考慮されます。
形状:ツインチップ(ノーズとテールが同じ形状)、ディレクショナル(テールがノーズよりも硬い)、ディレクショナルツイン(ツインチップの形状でがディレクショナルな性能)など。
フレックス:柔軟性や硬さ。フリースタイル向けは柔らかめで、フリーライド向けは硬めが一般的です。
キャンバー:板の曲がり具合。
キャンバー、
ダブルキャンバー 、
ハイブリッド 、
ロッカー 、
フラットなどさまざまなタイプがあります。
3. ブランドの選び方とおすすめ
信頼性の高いブランドを選ぶことも重要です。一部のおすすめブランドを以下に紹介します。
Burton:スノーボード業界で最も有名なブランドの一つ。幅広いラインナップと高品質な製品で知られています。
Lib Tech:革新的なテクノロジーとエコフレンドリーな製品で人気のブランド。ユニークなデザインも魅力です。
Ride Snowboards:耐久性と性能を兼ね備えた製品が揃っています。初心者から上級者まで幅広く対応しています。
4. 初心者向け板の選び方
初心者の方々にとっては、安定感があり操作しやすい板がおすすめです。柔らかめのフレックスで、オールマウンテンタイプの板が適しています。
また、
ダブルキャンバー 、
ハイブリッド 、
ロッカーなどのキャンバータイプが初心者にとって操作しやすいです。
最後に、実際に自分のライディングスタイルや体型に合った板を選ぶためには、スノーボードショップスタッフ、プロライダーのアドバイスや実際に試乗することが重要です。是非、試乗会やアドバイスを活用して、自分に最適な板を見つけてください。
GOLGODAではショップスタッフのアドバイスはもちろんですが
所属プロライダー達のアドバイスも聞くことができます。
お気軽にお問い合せ下さい!(おといあおといあ)
楽しいスノーボードライフのスタートにふさわしい一枚を見つけることができると良いですね!