-
はじめに:板選びは“スタイル”が決め手!
-
「見た目」や「長さ」も大切だが、最も重要なのは自分の“滑り方”に合っているかどうか。
-
Instagramのリール(@golgoda13_nagoya)でも紹介された内容をもとに、GOLGODAの経験豊富なスタッフが詳しく解説!
-
-
滑りのスタイル別|最適なボードタイプ解説
-
①カービング重視派
→ 安定性とエッジグリップが命。キャンバー構造+ミドル~ハードフレックスがおすすめ。-
代表モデル例:GOLGODAで販売中のオールマウンテンモデル
-
-
②グラトリ(グラウンドトリック)派
→ 軽さと操作性を優先。ソフトフレックス+ダブルキャンバーやフラットロッカーが◎。-
代表モデル例:グラトリ向けボードを見る
-
-
③ジャンプ・パーク派
→ 高反発性と着地の安定感が鍵。ツインチップ+反発力の高い素材が狙い目。-
代表モデル例:ジャンプ向けモデルをチェック
-
-
-
チェックポイント|板選びで注目すべきポイント
-
フレックス(硬さ)
-
シェイプ(ツイン or ディレクショナル)
-
長さ(身長・スタイルによる調整)
-
キャンバー構造(フラット、ロッカー、キャンバー)
-
-
よくある失敗例とその対策
-
「デザイン優先で選んだら全然滑れなかった…」
-
「友達と同じものにしたら乗りにくかった…」
-
→ どんな場面でも自分の“やりたいこと”を基準に選ぶのが大切!
-
-
GOLGODAスタッフのアドバイス
-
初心者ならまず「オールラウンドモデル」で幅広く対応できる1本を。
-
中級者以上は自分の得意技に合わせて「特化モデル」を検討。
-
-
まとめ:スタイルを知ることが板選びの第一歩!
-
目的とスタイルが明確になることで、ギア選びも失敗しない。
-
GOLGODAではあなたの滑りにぴったりの1本をスタッフが丁寧にサポート!
-
【お問合せ】
GOLGODA
052-739-5273
info@golgoda.com
スノーボード カテゴリ一覧